マガジンのカバー画像

町長の部屋

48
御代田町の町長、小園拓志の記事を紹介します。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

町議会一般質問(4)茂木重幸議員

町議会一般質問(4)茂木重幸議員

茂木重幸議員

1.森林に関する諸課題について

(1)宅地造成、太陽光発電施設等により緑が失われているが、考えは。

 風致地区の指定が現状に合っているのか、という視点もご提示いただきました。

 野立ての太陽光発電施設に関しては、ガイドラインを令和2年4月に策定し、11月にはさらに厳しい内容としました。11月の改正では、風致地区と第一種低層住居専用地域での設置を抑制し、土地面積に応じて緩衝帯を

もっとみる
町議会一般質問(3)小井土哲雄議員

町議会一般質問(3)小井土哲雄議員

小井土哲雄議員

 平成29年3月定例会一般質問において、「国保税資産割に異議あり」と質問したが、その後の経過と今後は、とのご質問でした。

 note読者のために前提の話を補足します。

 国民健康保険の保険税は、御代田町では四つの区分により課税しています。

所得割、資産割=所得や資産が多いほど額が大きくなる

平等割、均等割=基本的にみんな同じ

 このうち資産割は、町内に所有する建物や土地

もっとみる
町議会一般質問(2)徳吉正博議員

町議会一般質問(2)徳吉正博議員

徳吉正博議員

1.新型コロナウイルス感染症対策について

昨年6月議会で町内医療機関に対して予算化した医療材料購入補助の結果、新型コロナウイルス感染者数等の推移についてご質問いただきました。

町内の1病院、11診療所(歯科含む)、3介護保険施設のすべてから申請があり、病院100万円、それ以外に50万円を給付し、それぞれの施設でマスクやフェイスシールド、消毒液、空気清浄機等を購入に活用いただきま

もっとみる
町議会一般質問(1)池田るみ議員

町議会一般質問(1)池田るみ議員

今日から、3月議会の一般質問(3月8日、9日)における主な内容、答弁について、掲載していきます。それぞれ質問の一部を取り上げるにすぎませんので、その方の質問の全部をご覧になりたい場合はYouTubeにてご覧ください。

池田るみ議員

1.認知症対策について

 コロナ禍での認知症相談件数や、高齢者の見守りに役立つツールの導入、認知症サポーターについてご質問いただきました。

 町側からは、コロナ

もっとみる
3月議会、招集あいさつです

3月議会、招集あいさつです

5日に開会し、現在も委員会で予算審議が続いている今3月議会。初日にいたした招集あいさつの全文を掲載します。今後1年間の町政の行方がザックリとお分かりいただけると思います。30分余りと長時間となりましたが、本来予算議会の招集あいさつはこのくらいのボリュームがあっていいと思います。

では、どうぞ。

令和3年第1回 御代田町議会定例会の招集にあたって
令和3年3月5日
御代田町長 小園拓志

議員の

もっとみる
三たび、御代田町の基金のお話

三たび、御代田町の基金のお話

過去2回、

町の貯金「財政調整基金」の話https://note.com/miyotamayor/n/n45cb12068950

財政調整基金はいくらが適切?https://note.com/miyotamayor/n/na7f386c2b6bf

の二つをお届けしてきました。自治体財政の講義みたいになっていますが(笑)、もう一回、基金の話をしたいと思います。

町の貯金=財政調整基金、と言っ

もっとみる

財政調整基金はいくらが適切?

昨日は、「今年度はいろいろあったけど町の貯金=財政調整基金はプラスで終えられそう」というお話をしました。

おそらく、今年度終了時点での残高は27億円ちょっと、くらいになると思います。(決算は実際には9月議会で審議していただきますので、あくまで見通しです)

ですが、個人の家計とは比較しにくい金額なので、「果たして財政調整基金っていくらが妥当なの?」と思う方も多いはずです。

実は、法律などで「こ

もっとみる
町の貯金「財政調整基金」の話

町の貯金「財政調整基金」の話

個人にはいろいろな懐事情がありますから、時には貯金を切り崩して生活、ということもあると思います。

でも、役場がいつもそれでは困ります。

役場では、予算が余るとどうするか。

ズバリ、貯金をします。たいていは、地元金融機関の定期預金です(今は悲しくなるくらい利子が少ないですが…)。

もうちょっと詳しく言うと、決算の時にお金が余ると、余った額の半分以上を必ず貯金します。その貯金のことを、「財政調

もっとみる
衛星安否確認サービス実証事業に参加しています

衛星安否確認サービス実証事業に参加しています

先日、信濃毎日新聞でも報道されましたが、災害時に現地でネット環境が途絶えた時などに備え、町民の安否情報を静止衛星を使って伝達する、内閣府の実証事業に御代田町が手を挙げ、機材が届きました。本日、実機を前に情報防災係から説明してもらいました。

実証試験へは、全国24自治体がエントリー。長野県内では喬木村(たかぎむら)、上松町(あげまつまち)とともに3町村となっています。長野県積極的!

避難所等では

もっとみる
アカザの杖をいただきました

アカザの杖をいただきました

児玉区の大井孝作さんから、手作りの杖18本をいただきました。

アカザだそうです。

アカザっていうと、以前「ホウレンソウは何科?」(答え:アカザ科)というクイズをよく聞いたな(科の分類はいろいろややこしいので最近出題を避けられがち)くらいの知識しかないのですが、一年生の草本性、秋になると木質化する、葉っぱはやはりホウレンソウとよく似た味がするとか。この木質化、が杖につながるわけですね。

「山に

もっとみる
みよたんプレミアム付商品券の集計結果について

みよたんプレミアム付商品券の集計結果について

昨年夏・秋に発売し、今年1月いっぱいで利用期間が終了した「みよたんプレミアム付商品券」について、集計の速報が出ましたのでご報告します。

一冊を1万円で購入すると、大型店(ツルヤと西友)でも使える1000円券が7枚、大型店以外で使える1000円券が7枚と合計14000円分が手に入る仕組みでした。

販売総数は25,071冊で、プレミアムを入れた発行総額は3億5099万4000円となりました。

もっとみる